ナマケモノなりに。

ナマケモノの雑記帳ブログ。投資、お金、介護、仕事、家計のことなど色々。

北欧旅行計画:まずは北欧旅行のベストシーズンと予算を把握!

f:id:namake-mono:20180602191711j:plain

数年前から「北欧に行ってみたいなぁ〜」って漠然と思ってました。はっきりとしたキッカケは思い出せないのだけど、多分いくつかの本を読んだときに「北欧ってなんだかいいなぁ〜」って思ったのと、ふと考えてみたら何気に私、、北欧雑貨とかデザインが好き、って思ったんです。

ということで、とりあえず、北欧に行くならおすすめの時期と大体の旅費の相場を把握しなければと思いました。実を言うとこの段階では、本当にふわっとしてて、北欧の主要都市名と国名がきちんと把握できていませんでした(苦笑)。

北欧旅行のベストシーズン

やはりどのガイドブックやパンフレットにも、ベストシーズンは「夏」(クリスマスやオーロラシーズン除く)ということが書いてありました。中でも6月〜8月がおすすめのようですね。7月はお店や企業がお休みの所が多いらしいので要注意ですが。。

オーロラも一度はこの目で見てみたいし、クリスマスシーズンもきっと素敵なんだろうなぁと思いつつもやはり、はじめての北欧旅行はおすすめの時期である夏頃に行きたいなぁって思いました。

北欧旅行に必要な費用

まずは、情報収集のために買い物行ったついでに、JTBH.I.S.などでパンフレットをもらってきてみたり(でも、あまり店頭に置いてない…)ネットで少し調べてみたりしました。あとは、ガイドブックを大量に図書館で借りてみたり。

結局のところ、どこに&何日滞在するか、利用する航空会社や宿泊施設によってかなり違うけど、、。ベストシーズン中に北欧に行くなら、なんとなく最低でも一人30万円以上(滞在中の食費やお土産代は除く)は必要なんじゃないかという結論に至りました。

地図でも北欧を確認

Google map で緯度調べてみたら、デンマークコペンハーゲンで北緯55度、フィンランドヘルシンキで北緯60度なんですね!!(ちなみに、東京は北緯35度で北海道の稚内ですら北緯45度くらい)。今まで行った一番北の方はカナダのカルガリー(北緯51度)あたりなので、なんだか未知の世界〜。

あと、北欧は日本から一番近いヨーロッパで、飛行機だと10時間〜11時間半と割と近いことにも驚き!おまけに、日本との時差は -7〜8時間。3月の最終日曜から10月の最終日曜まではサマータイムで時差が1時間短縮とのこと。

と、とりあえず調べたことは、あとで検索しやすくするためにブログに書き留めておきます。

それでは、また!

 

不動産投資のこと

f:id:namake-mono:20180331163831j:plain

不動産投資をはじめて丸4年が経ちました!現在、アパート2棟と区分マンション、あわせて16戸の大家さんをしています。不動産投資をはじめたきっかけなどにご興味ありましたら、以前の記事をぜひ。

  • お金に働いてもらうことで生まれる心の余裕
  • 大家さん業あれこれ
  • 最近買った不動産投資関連本
続きを読む

お菓子の定期購入サービス snaq.me(スナックミー)

f:id:namake-mono:20180328194801j:image

昨年の6月から利用しているお菓子の定期購入サービス snaq.me(スナックミー)。実は、先月からパッケージとかがリニューアルされています。1回の食べきりサイズってな感じで結構気に入ってます。

snaq.meについてはこちらの記事を▼

  • 今月届いたお菓子
  • お届け頻度を変えようか迷い中
  • 紹介コードでお得にお試し
続きを読む

親が60代以上であれば読んでおくべき本

f:id:namake-mono:20180328105058j:plain

親が入院することになったり、介護が必要になったり、万が一のことがあったり、、そんな日は突然やってきます。そんな「もしも」の時のためにも読んでおくべき本があります。

65歳の母が1月に倒れて入院した時、様々なことを考えました。もしかしたら、、

  • 容態が急変して死んでしまうのではないか、、
  • 寝たきりになってしまってしまうのではないか、、
  • 退院しても一人暮らしができないのではないか、、

などなど。

突然のことだったので、いろいろと不安が多く、どうしたらいいのだろうという状態でした。そんな時とにかく情報収集をと思い、ネットで調べたり、様々な本を読みまくりました。

この記事では、その時読んだ本の中の1冊で、「60代以上の親を持つ子であれば、誰しも早いうちに読んでおいて損は無い!」と思った本をご紹介します。

  • とにかく早めに読んでおいて損のない本
  • 親が元気なうちに話しておきたいこと
  • 実は、親のことは意外と知らない
  • 本を読んで思ったこと 
  • 本日ご紹介した本
続きを読む

心に残った2つのコトバ

f:id:namake-mono:20180327121153j:plain

先日終わってしまった、ドラマ「隣の家族は青く見える」の最終回でとても強く印象に残り、心に刺さったコトバが2つありました。

  • 嬉しいことや楽しいことは誰とでも共有できるけど、辛いことや悲しいことは一番大事な人としか共有できない
  • 「一生一緒にいたいと思えるパートナーと出会えたことがそもそも奇跡」
  • 孤独を感じるとき...
  • 目の前の幸せに感謝
  • まとめ
続きを読む

親の入院や介護は突然やってくる

f:id:namake-mono:20180326191631j:plain

あっという間に3月も終わろうとしていますね。久々のブログ投稿です。

1月はじめ頃には今年のやりたいことなどを書いてましたが、そんなこともスッカリ忘れてしまうような、、、そんな数ヶ月間を過ごしてました。

  • 一人暮らしをしている母の入院
  • 退院後の同居生活
  • 今回のことで改めて思ったこと
    • こまめに連絡が必要
    • 話しづらいことも必ず話し合っておく
    • 他にもやっておくべきこと
  • いろいろなことに感謝
続きを読む

自分らしく、ステキに歳を重ねるために手放す・捨てるモノ

f:id:namake-mono:20180111223451j:image

「年を取りたくないなぁー」「若い頃は良かったのに」と、歳を重ねることをネガティブなことだと思っている女性は少なくないのかもしれません。

先日35歳からわたしが輝くために捨てるものという本を読みました。自分にあまり自信がなかったり、歳を取っていく自分に漠然とした不安がある女性には参考になるようなことが、たくさん書いてあると感じたのでご紹介したいと思います!

きっとこの本を読むことで、気持ちがラクになったり、元気にこれからの人生を楽しめそうって思えるようになるのでは?

この記事では、この本の内容について少し触れるとともに、私が個人的に心に残ったことや実践したいと思ったことなどをまとめています。

  • 本の内容について
  • 個人的に心に残ったこと
    • イライラをため込まない
    • 不機嫌顏をやめる
  • その他印象に残ったこと
    • 年齢制限を捨てる
    • 「でも」「だって」を捨てる
    • 「面倒に感じること」を減らす
  • 本日ご紹介した本

 

続きを読む

もう献立に悩まなくて済みそう!?ヒント満載の本をご紹介

f:id:namake-mono:20180105213031j:image

毎日献立考えるのって面倒。それでなくても忙しい毎日だし、なんだかついつい料理もマンネリ化。そんな私ではありましたが、これからはちょっと変われそうな予感。先日、「もう献立に悩まない」という本を読みました。

この記事では、本の内容の紹介や個人的にどんなところが良かったかなどについてご紹介します!

  • こんな人におすすめ
  • 私の場合
  • 本の内容
  • ここが特に良かった
  • 本日ご紹介した本
続きを読む

2018年のしないこと&やりたいこと

f:id:namake-mono:20180109202123j:plain

今週のお題「2018年の抱負」。

あっという間に2018年がスタートして一週間以上経ってしまいました。フリーランスの場合やろうと思えば、仕事はできるものの、しっかりと休息を取ることも大事なので、敢えて12/29〜1/8は完全休みとしました。今日から本格的に仕事復帰です。

2018年の抱負というか目標は「身体を整える」です。実は、今年で40歳になります。もしかしたら80歳(or それ以上!?)生きるかもしれない。と思うと、まだ人生も半分くらいしか来てないのかぁ。どうせ長生きするなら健康で楽しく生きたい!ここら辺で一度、身体を整えておきたいと思いました。

この記事では、今年のしないことリスト、やりたいことリスト、身体を整えるためにやりたいことなどについてご紹介します!

  • 今年の「しないことリスト
  • 今年の「やりたいことリスト」
  • 身体を整えるためにやりたいこと
続きを読む

キッチンで大活躍!吸水性抜群の「スポンジワイプ」を買ってみた

f:id:namake-mono:20171222213047j:image

先日読んだ「1週間で8割捨てる技術」という本にスポンジワイプというヨーロッパ生まれのフキンについて書いてあったので、私も買ってみました!よく考えたら結構前からお店でみかけたことはあったものの、完全にスルーしていました。

この記事では、スポンジワイプとは何か?スポンジワイプの使い方や使い道、実際に使ってみた感想についてご紹介します。

  • スポンジワイプとは? 
  • スポンジワイプの使い方
  • スポンジワイプの使い道いろいろ
  • スポンジワイプを使ってみた感想
    • ちょっと微妙!?って思ったけど、やっぱり良いかも
    • ギフトにおすすめ
続きを読む